森とつながる木の家づくり

京都で育った木で家を作る。
住む人にとっても、地域の森にとっても、私たちを取り巻く環境にとっても心地よい事です。
このサイトでは、京都の木の家づくりに取り組む建築工務店が家づくりをお考えの皆様をお待ちしております。

オープンハウス・イベント・説明会

モデルハウス情報

モデルハウスは、工務店や住宅メーカーが、展示販売用に建てた住宅のこと。
常時内覧可能で、いつでも京都の木の家を体験していだけます。

各社イベント等新着情報

16年の信頼がつないだご縁。リフォームから建替えへ、新たな住まいづくりの始まり
本日は上棟打ち合わせを行いました。 お客様との出会いは、16年前。当時はリフォーム工事のご依頼から始まり、その後もアフターメンテナンスや暮らしのご相談など、折に触れてお声がけをいただいてきました。 「ちょっと見てほしいところがあるんだけど」そんな一言から始まるご相談の積み重ねが、いつしか信頼という絆になっていったように思います。 そして今回、いよい...
リノベーション完成見学会開催
2025/10/18~19 戸建てリノベ完成見学会開催!この度、お施主様のご厚意により完成見学会を開催しております。 解体から仕上げまで丁寧に進めてきたリノベーションの空間を、実際に体感いただけます。 日時:2025/10/18(土)~19(日)時間:10;00~16:00場所:向日市物集(詳しい住所はご予約時にお知らせいたします。 ★見どころポイ...
「北面道路はやめた方がいい?」本当のところをプロが解説します
こんにちは、きらくハウスの塩見です。 土地探しをしていると、 「南向きの土地がいいですよ〜」 「北面道路はちょっと……」 なんて声、よく聞きませんか? たしかに、南面道路は人気があります。 でも「北面道路=ダメな土地」というわけではないんです。 今日は、北面道路の土地が安くなる理由と、じつは知られていないメリットについて、詳しくお話します! なぜ北...
新しい暮らしのヒントがここに。モデルハウス進捗のお知らせ
こんにちは、設計の奥田です。 モデルハウスは大工工事が終わり、内装工事に入っています。 オープンは12月初旬を予定しています。 詳細はインスタグラムにてお知らせします。 お楽しみに。 \ 「くらしの見学会」開催♪ご予約はお早めに / in 伏見羽束師 ≫ 10/18(土)-19(日)開催♪ 設計/奥田 渉 プロフィールはこちら The post 新...
【落とし穴注意!】えっ、土地を買うのに家の契約書が必要?住宅ローンの盲点を解説します!
こんにちは、きらくハウスの塩見です! 「気に入った土地が見つかったんです!でも、現金じゃなくて住宅ローンで買おうと思ってて……」こんなご相談、実はすごくよくあるんです。 でもここで、知らないとつまずく“住宅ローンの落とし穴”があるのをご存じですか? 実は、住宅ローンで土地を買うには【家の工事請負契約書】が必要なんです。 「えっ!?土地を買うのに家の...
建築×自然×暮らし|VISON(ヴィソン)で見つけた心豊かに暮らすヒント
こんにちは!大石です。 10月に入り、毎日過ごしやすい気候になってきましたね。先日の休日に秋晴れのいい日に自然を感じたいな~と思い、三重県多気町にある、複合商業施設「VISON(ヴィソン)」に行ってきました。 VISONとは・・・伊勢自動車道の勢和多気JCTから車で約1分の距離に位置し、敷地面積は東京ドーム24個分に相当する広大なエリアを誇ります。...
令和7年10月25日(土)滋賀県大津市「H邸新築工事」完成見学会を開催します
現場ブログでもご紹介をしております滋賀県大津市「H邸新築工事」ですが、 この度、お施主様のご厚意で完成見学会を開催する運びとなりました。 ライフスタイルの変化に柔軟に対応できる、子育て世帯ならではの住まいとなっています。 この機会にぜひ暮らしに合わせて変化できる空間を現地でご体感ください。 設計はA.C.E.波多野一級建築士事務所さまです。 ■日時...
住宅ローンは“長く借りて賢く返す”が正解?将来後悔しないための新常識!
こんにちは!きらくハウスの塩見です。 家づくりの相談を受けていると、よく聞かれるのが住宅ローンの期間のこと。「35年ローンで組むのが普通って言われるけど、本当に長すぎない?早く返した方がいいんじゃない?」……って思う方、多いですよね〜。僕も自分の家を建てたとき、めちゃくちゃ悩みました。笑 確かに短い方が総支払いは少ない じゃあ実際、どれぐらい差が出...
“人の手がつくる未来”を感じた瞬間。大阪・関西万博の大屋根リングに見る木造建築の力
こんにちは!箱﨑です。 気が付けば、もう10月に。あっという間に一年が過ぎていきますね。さて、皆さんは「EXPO2025 大阪・関西万博」には行かれましたか? 明日、10月13日に閉幕となりますが、合計すると結構な人数の方がご来場されているようです。記事を作成している10月11日時点で “27,986,409”人 13日時点で2820万人を想定され...
とにかく掃除を楽にしたい!新築で叶える工夫8選
せっかく家を建てるなら、今よりも家事を楽にしたいものです。 そのために様々な工夫が考えられますが、今回は「掃除」に特化して、新築時に採用したいアイデアをご紹介します。 1.窓枠をつけない 一般的な窓には上下左右に窓枠がありますが、あえて下側以外の枠をなくすことで、ホコリが溜まりにくくなります。 2.天井高さのハイドアを採用 一般的なドアの高さは2m...

京都の木の工務店

京都の木で家づくりに取り組む建築工務店は、「緑の事業体」として京都府知事の登録を受けています。

免責事項

各事業者ページに掲載されている情報については、当サイト運営者は責任を負いかねます。当事者間の責任のもとに連絡および商談をおこなってください。予めご了承ください。

社団法人京都府木材組合連合会

京都府産木材認証制度(ウッドマイCO2CO2)

京都の木検索ナビ